第28回福岡腎と薬剤研究会
日 時:令和6年8月7日(水) 18:50 ~ 20:30
開催方法:Web配信(ZOOMウェビナー)
一般講演
基礎から考える腎機能推算式
白十字病院 薬剤部 内海 紗良 先生
特別講演
CKDや透析患者への薬剤師としての関わり ~腎臓病療養指導士の視点をプラスして~
医療法人衆和会長崎腎病院 薬剤課 江藤 りか 先生
第27回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和6年3月5日(火) 18:50~20:30
特別講演
慢性腎臓病の主な合併症CKD-MBDおよび貧血を適切に治療するため
福岡赤十字病院 腎臓内科 部長 徳本 正憲 先生
第26回福岡腎と薬剤研究会(対面のみ)
2023年7月3日(月)18:50 ~ 20:30
一般講演
演題:腎移植後の免疫抑制療法における タクロリムスおよびエベロリムスの併用効果の解析
九州大学病院 薬剤部 重松 智博 先生
特別講演
演題:腎機能を考慮した医薬品適正使用 ~外来における薬局薬剤師の関与を中心に~
熊本大学大学院 生命科学研究部 薬物治療設計学分野(臨床薬理学) 准教授 近藤 悠希 先生
第25回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和5年2月28日(火) 18:50~20:30
一般講演
腎代替療法専門指導士について
原三信病院 腎臓内科 部長 満生 浩司 先生
第24回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和4年11月14日(月) 18:50~20:30
一般講演
地域医療連携の中での薬剤師の取り組み ~PD 普及と医薬品副作用防止のために~
小倉記念病院 薬剤部 課長 富田 敏章 先生
特別講演
薬剤師によるワンランクアップの腎疾患対策 ~腎臓病療養指導士と腎代替療法専門指導士~
兵庫医科大学病院 薬剤部 部長 木村 健 先生
第23回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和4年7月26日(火) 18:50~20:30
一般講演
薬剤師による重症化予防のためのCKD療養指導 ~腎性貧血の症例への関与~
九州中央病院 薬剤科 飯田 浩子 先生
特別講演
心腎保護を目指した心不全薬物治療
九州大学大学院医学研究院 循環器内科学 准教授 絹川 真太郎 先生
第22回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和4年2月8日(火) 18:50~20:00
特別講演
CKD-MBDと腎性貧血のクロストークについて考える
九州大学病院 腎・高血圧・脳血管内科 助教授 山田 俊輔 先生
第21回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和3年10月27日(水) 18:50~20:00
特別講演
腎臓に発現する薬物トランスポーターの 機能の理解と医薬品適正使用への活用
九州大学病院 教授・薬剤部長 家入 一郎 先生
第20回福岡腎と薬剤研究会(web配信)
令和3年7月27日(火) 18:50~20:00 web配信 (Microsoft Teams)
特別講演
HIF-PH 阻害薬を考える ~有用性と注意点~
福岡腎臓内科クリニック 副院長 谷口 正智 先生
第19回 福岡腎と薬剤研究会
令和2年2月21日(金) 19:00~21:00 福岡市薬剤師会館 4階 講堂
特別講演
後期高齢者の腎機能低下による副作用は何が原因?どうやったら防げる?
熊本大学大学院生命科学研究部 薬学部 臨床薬理学分野教授 平田 純生 先生
第18回福岡腎と薬剤研究会
令和元年10月8日(火) 19:00~21:00 JR博多シティ 10F 大会議室
一般講演
薬剤師が行うCKDの療養指導~血圧管理~
九州中央病院 薬剤科 飯田 浩子 先生
特別講演
糖尿病性腎臓病に対して、私たちが出来る
飯塚記念病院 副院長 豊永 次郎 先生
第17回 福岡腎と薬剤研究会
2019年7月5日(金) 19:00~21:00 福岡市薬剤師会館 講堂 4F
一般演題
CKD患者へのNSAIDs適正使用教育」がもたらした薬剤性腎障害のリスク低減と経済的効果
~保険薬局による地域交流を通して~
オリーブ薬局 渡邉 邦宏 先生
特別講演
血液透析患者が服用する内服薬・サプリメント中の無機リン含有量に関する調査
~効果的なリンコントロールのために~
熊本赤十字病院 薬剤部 病棟薬剤課長 下石 和樹 先生
第16回 福岡腎と薬剤研究会
平成31年2月28日(木) 19:00~21:00 福岡センタービル 10階会議室
一般講演:腎性貧血に対する赤血球造血刺激製剤適正使用に向けての薬剤師の関わり
福岡大学西新病院 薬剤科 永江 寛子 先生
特別講演:慢性腎臓病患者の貧血管理
貝塚病院 腎・透析科 医長 江里口 理恵子 先生
第15回 福岡腎と薬剤研究会
平成30年9月28日(金) 19:00~20:45 福岡センタービル 10階会議室
一般講演:腎障害時に注意が必要な抗がん薬治療
福岡大学筑紫病院 薬剤部主任 内山 将伸 先生
特別講演:薬剤師力を活かしたCKD-MBDの薬学的管理
兵庫医科大学病院 薬剤部 部長 木村 健 先生
第14回 福岡腎と薬剤研究会
平成30年5月31日(木) 19:00~20:45 福岡センタービル 10階会議室
特別講演:透析患者の非虚血性心筋障害の病態と治療
桃仁会病院付属診療所 所長 西村 眞人 先生
第13回 福岡腎と薬剤研究会
平成30年 2月21日(水) 19:00~21:00 福岡センタービル 10階 会議室
一般演題:腎機能低下患者に対する薬剤負荷投与の有効性、安全性の検討
福岡県済生会二日市病院 薬剤部 大竹野 久雄 先生
特別講演:CKD-MBD治療におけるミネラル管理の重要性を考える
福岡歯科大学 総合医学講座 内科学分野 准教授 徳本 正憲 先生
第12回 福岡腎と薬剤研究会
平成29年 2月24日(金) 19:00~21:00 博多バスターミナル9F 大ホール
一般演題:医薬品の適正使用について ~ 腎を中心に ~
医療法人 徳洲会 福岡徳洲会病院 薬剤部 秋吉 正貴 先生
特別講演:血液透析患者の血糖管理の現状
医療法人 海の弘毅会 新北九州腎臓クリニック 理事長・院長 梅津 嘉藏 先生
第11回福岡腎と薬剤研究会
平成 28 年 9 月 21日(水) 19:00~21:00 福岡朝日ビル地下1階会議室にて
一般演題:腎機能低下慢性心不全に対する薬物療法のワンポイント
福岡大学筑紫病院 薬剤部長 今給黎 修 先生
特別講演:薬剤師だから出来るCKD対策~(つながる<ひろがる)∞薬剤師力~
済生会熊本病院 薬剤部 柴田 啓智 先生
第10回福岡腎と薬剤研究会
平成 28 年 2 月 25 日(木) 西鉄グランドホテル 2階 鳳凰の間にて
特別講演:腎性貧血治療のこれから(私見)
福岡赤十字病院 副院長 平方 秀樹 先生
第9回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 27 年 9 月 11 日(金) 福岡センタービルにて
一般演題:透析患者に対するシナカルセト等の服薬指導について
ファーマ春日調剤薬局 福井 亨昌 先生
特別講演:腎機能低下患者に対する薬剤適正使用への取組み
小倉記念病院 薬剤部長 入江 利行 先生
第8回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 27 年 2 月 26 日(金) 福岡市薬剤師会館にて
一般演題:当院の腹膜透析・在宅透析
福岡赤十字病院 薬剤部 平井 聡史 先生
特別講演:透析療法と薬剤
~透析患者さんの血圧コントロールを通して透析室と透析患者さん、透析患者さんと処方箋を理解する~
宗像医師会病院 腎センター長 池田 裕史 先生
第7回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 26 年 8 月 4 日(金) 福岡市薬剤師会館にて
一般講演 : バンコマイシン塩酸塩が原因と考えられる薬剤性腎障害の1症例
済生会福岡総合病院 薬剤部 入江 徳俊 先生
特別講演 : 腎機能低下のバイオマーカー 探索から臨床応用に向けて
九州大学病院 薬剤部長 教授 増田 智先 先生
第6回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 26年 2 月 24 日(月) 福岡センタービルにて
一般講演 : 症例報告 ~二次性副甲状腺機能亢進症の 1 例~
済生会二日市病院 薬剤部 北村 憲雅 先生
特別講演 : 腎疾患における栄養管理
東京医科大学 腎臓内科 主任教授 菅野 義彦先生
第5回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 25 年 8 月 30 日(金) ソラリア西鉄ホテルにて
特別講演 : 腎機能と尿中排泄率の把握 ~投与設計のすべてがここから始まる~
熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター長臨床薬理学分野
教授 平田 純生 先生
第4回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 25 年 2 月 15 日(金) 福岡市薬剤師会館にて
一般講演 : 腎機能低下患者における薬剤の適正使用の実態調査
福岡赤十字病院 薬剤部 平井 聡史 先生
特別講演 : 慢性腎臓病に関する最近の話題 ~診療ガイドの改訂と新規薬剤について~
九州大学病院腎・高血圧・脳血管内科 助教 升谷 耕介 先生
第3回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 24 年 8 月 24 日(金) 福岡市薬剤師会館にて
一般講演 : 腎機能低下患者における抗MRSA薬の投与設計とTDM
九州大学病院 薬剤部 矢野 貴久 先生
特別講演 : 腎臓病患者への薬物投与設計 ~妥当かどうか考えよう~
東京大学医学部附属病院 薬剤部 大野 能之 先生
第2回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成 24 年 2月 24 日(金) 福岡市薬剤師会館にて
一般講演 : 透析患者におけるバレニクリン使用症例
福岡徳洲会病院 薬剤部 古川 桂子 先生
特別講演:糖尿病性腎症の現状と治療の最前線
東京女子医科大学 糖尿病センター講師 馬場園 哲也 先生
第1回福岡腎と薬剤研究会2014-2015
平成23年 8月 20日(土) 第一薬科大学にて
特別講演Ⅰ:腎の働き:CKDとメタボリック症候群
福岡赤十字病院 副院長 平方 秀樹 先生
特別講演Ⅱ:症例から考えるCKD患者の薬物適正使用
熊本大学薬学部附属育薬フロンティアセンター長臨床薬理学分野 教授 平田 純生 先生
* 掲載しております役職はその講演日時点のものになりますのでご了承下さい。